連鎖

現在は雑記とゲームプレイ日記がメインコンテンツ

グラブル メモ

グラブル初心者向け記事とか3

◆前回の記事
からは1ヵ月ほど放置していたわけですが、久々に書こうかなと思ったので書きます。
今回はバトルを楽にする方法の一つである召喚石に関して書こうと思います。

・召喚石の加護が強いものを集める
・バトル前のサポーター召喚石
・召喚石の上限解放をする
・無課金向け召喚石

◆召喚石の加護
召喚石で最も重要視されるのが加護です。
〇属性攻撃力〇%UP
〇属性キャラの攻撃力UP
スキル「〇〇方陣」の効果が〇%UP
スキル「通常攻刃」の効果が〇%UP
この辺りがダメージが増える要因となる加護。
とりあえずガチャ産の属性攻撃力UPで100%~の召喚石(バハムートとかグリームニルとか)が出たらそれを使うといいと思います。
属性攻撃力UP系をメイン召喚石にする場合は武器編成で武器のスキルを通常攻刃、EX攻刃、方陣攻刃などをまんべんなく入れるとダメージが高くなります。
スキル方陣の効果がUPする系(マグナ)は、前回の記事で説明した武器のスキルに関係してきます。
方陣武器はマグナ戦をやりまくれば無課金でも強くなれるものなので非常におススメです。
方陣武器を6本くらいと残りは他の攻刃を入れるとダメージが高くなります。
スキル通常攻刃の効果がUPする系(アグニスとかヴァルナとか)はガチャ産依存なものが多いのであまりおススメしません。
ガチャ産ではない武器で編成していこうと思うとマグナ武器より遥かに時間がかかるのも難点。
ほぼ通常攻刃で、攻刃以外の連続攻撃確率が増えるスキルやら、HPが高いほど攻撃力UP、クリティカル率UPなどのスキルのある武器があると現状最強クラスの総合ダメージを出せるようです。
ですがおススメしません。

◆サポーター召喚石
バトル開始前に選択できるフレンドなどの召喚石。
上記で説明した加護で、より効果量の高い召喚石を選べば自分の召喚石が弱くてもバトルを楽に進められます。
が、方陣効果UPと通常攻刃効果UPの召喚石は自分の編成している武器に依存するところが大きいので注意。
単純に火力だけを求めるなら属性攻撃力UPでいいです。
マグナ装備が整ってきて、武器編成がマグナ編成になってきているのであればマグナ系の召喚石を選択すると良いでしょう。

◆上限解放
召喚石の上限開放は武器と同じく、同様の召喚石を重ねていくことで上限解放が出来ます。
上限解放を3凸目まですると、加護の効果量が大幅にアップします。
イベント産の召喚石ならば比較的楽に3凸分集めることが出来ますが、ガチャ産の召喚石はガチャだけで3凸しようと思うとかなりのリアルマネーがかかります。
そこで、ガチャ産で良い召喚石が出た場合は金剛晶というアイテムを使えば上限解放が出来るので、それを集めていくといいでしょう。
金剛晶は星の古戦場で勲章交換できるアイテムなので、団イベにそこそこ参加していける団に所属していればそのうち交換することが出来ると思います。
なのでガチャ産の召喚石を上限解放して強くなりたい場合は団イベを頑張りましょう。
この金剛晶はイベント産の召喚石やマグナ召喚石には使わないでください。
勿体ないです。
とまあ3凸までは金剛晶またはイベントorマグナならばコツコツとクエストをして集めれば可能です。
4凸目は金剛晶もしくは同様の召喚石を重ねる訳ではなく素材が要求されるので、まずは3凸を目指しましょう。

◆無課金向け召喚石
とりあえずマイページのキャンペーンからサイドストーリーの「どうして空は蒼いのか」で交換できる、闇の炎の子を3凸してください。
これだけで全属性攻撃力40%UPになるので、序盤の方は大抵どうとでもなります。
あとはエクストラクエストのイフリート討滅戦などで出る召喚石は4凸も実装されているのでおススメです。
風属性に関してはカジノでメダルを貯めまくってアナトを交換してください。
とまあここまで属性攻撃力UPの召喚石ばかりおススメしてきましたが、一番簡単で火力が出せるのはマグナ召喚石です。
ついでに武器も揃ってくると思うので、ひたすら強くしたい属性のマグナを倒しまくってください。

今回は割と雑な記事ですがとりあえずマグナをやってください。
次回は知っておくとちょっと得するみたいなことでも書こうかなと思います。

そんな感じ

-グラブル, メモ